【建築パース】無料で利用できる高品質テクスチャサイト【6選】

建築CG制作にはテクスチャ素材が欠かせないのに、国内のサイトで手に入るものは、低品質なものばかりで悩んでいないだろうか。
よりクオリティの高い建築CGパースを制作したいなら、テクスチャも高品質なものが当然必要である。


この記事において、今回紹介する6つのサイトは、どれも高いレベルでPBR(物理ベースレンダリング)テクスチャを提供してくれる。利用規約など注意が必要ではあるが、無償のものばかりなので積極的に利用していこう。

以前と比べ、より質の高い建築パースが制作できるようになるはずだ。

目次

1. テクスチャ配布サイト「textures.com」

老舗のテクスチャダウンロードサイト。
最近の素材はほとんどがPBRに対応しており、ノーマルマップ・ディスプレイスマップも用意がある。
テクスチャの他に、3DモデルやHDR画像などバリエーションに富んだ素材が見つかる。

1-1. どんなタイプのテクスチャーがあるのか?

比較的建築系に特化した内容となっているので、ほとんど主流なものはこのサイトで揃う。
クオリティも高いものばかりで、サブスタンス用シェーダーも用意されている。

汚しなどの表現用にオーバーレイテクスチャや、リアルなライティング用にHDR画像、オーナメントを始めとする3Dデータもある。

▼汚しの方法については、Cinema4D+CoronaRenderによるこちらの記事が参考になる。
>>頂点マップで剥げ・シワ加工!CINEMA4Dで建築CG

1-2. 無料でどこまで利用できるか?

2k以上の大きなものは有料会員限定となっているが、無料会員でも1k画像をダウンロードが可能。
1024×1024ピクセル画像・1ダウンロードで1クレジットの消費だが、1日に15クレジットを提供してくれる。
繰越での利用は残念ながらできないが、普段使いであれば十分である。

>>「textures.com」の公式ページはこちら

2. テクスチャ配布サイト「ShareTextures.com

CC0ライセンスの高解像度テクスチャサイト。
建築ビジュアライゼーションに従事している建築家グループによって運営されいるので、建築パース利用に適したテクスチャが多数ある。また、ほとんどのテクスチャが4096×4096ピクセルのセットで構成されている。

2-1. どんなタイプのテクスチャーがあるのか?

一般的な壁床天井に使用される材料は用意されているが、海外ぽさが強いので、利用には多少の修正は必要かと思われる。サブスタンス用シェーダーもあるが、こちらも若干クセが強めな印象である。

2-2. 無料でどこまで利用できるか?

マテリアルアイコンの上部に「PATRON ONLY」(月額5ドル~)がないものはすべて無料で利用ができる。
2kから8Kまで選択可能。ダウンロードはグーグルドライブを介して行われる。

>>「ShareTextures.com」の公式サイトはこちら

3. テクスチャ配布サイト「TEXTURE HAVEN」

thaven

最大8K PBR HDRI配布。
背景CGデザイナーが立ち上げたサイトなので、建築パースというよりゲーム系のテクスチャが多い印象である。

3-1. どんなタイプのテクスチャーがあるのか?

一般的なジャンルは取り揃えている。
8k画像まで登録なしでダウンロードができる。テクスチャのクオリティは「Textures.com」あたりと同等。

3-2. 無料でどこまで利用できるのか?

こちらもパトロンシステムで成り立っているが、無料でほとんどのコンテンツが利用できる。

>>TEXTURE HAVENの公式ページはこちら

4. テクスチャ配布サイト「Architextures.org」

texturesite_a6

手続き型のテクスチャ配布サイト。 有料でバンプやディスプレイメント用の画像も利用できる。
特殊なタイルや石の割り付けを反映しなければならないときや、目地を際立たせたい場合は、ジェネレーター式でオリジナルを作成して利用するとよい。

4-1. どんなタイプのテクスチャーがあるのか?

上画像のような一般的なテクスチャをベースに、貼り方や目地幅などをパラメーターで調整していく。
石・木・コンクリート・タイルなどの用意がある。

4-2. 無料でどこまで利用できるか?

残念ながらBump用のマップについては月額645円の有料会員登録が必要となる。
Diffuseは無料でダウンロードできるので、それをベースに、画像編集ソフトを利用してその他チャンネルを準備する必要がある。

>>Architextures.orgの公式ページはこちら

5. テクスチャ配布サイト「cc0textures.com」

自然素材多めの構成で、最大8kサイズのデータがダウンロードできる。
汚しがかかってるテクスチャが多く、こちらもゲームや背景CG作成時に利用するのがよいかもしれない。

5-1. どんなタイプのテクスチャーがあるのか?

一般的なものはそろっているが、若干数は少なめ。
サブスタンス用シェーダーについては、利用できるものが結構ある印象である。

5-2. 無料でどこまで利用できるか?

こちらもパトロンシステムで成り立っているが、無料でほとんどのコンテンツが利用できる。

>>「cc0textures.com」の公式ページはこちら

6. テクスチャ配布サイト「SketchUp TEXTURES」

sketch

建築・マテリアル・自然素材とジャンル分けがされており、建築パース制作に向いてるテクスチャ達が数多く用意されている。
今回紹介したサイトの中では、種類は一番多い。

6-1. どんなタイプのテクスチャーがあるのか?

ジャンルとしてはほぼ完璧にカバーされている。
日本的なテクスチャ(和風)は他でなかなか見つからないが、このサイトではそれらも数点収容されている。

6-2. 無料でどこまで利用できるか?

無料会員登録で1k程度の画像がダウンロードできる。
PBRマテリアルのダウンロードも、年間12ユーロのクラブメンバー登録で1日50テクスチャのダウンロードが可能なのでコストパフォーマンスは高めである。

>>「SketchUp TEXTURES」の公式ページはこちら

7. テクスチャ作成専用ソフト 「Substance Designer

なかなか探しているテクスチャが見つからない場合は、自作する必要がある。そんな時にはSubstanceDesignerの利用がよいだろう。ノードベースでプロシージャルなテクスチャが作成できるソフトなので、PBR向けのテクスチャ生成に適している。作り方の数式を把握していれば、誰でも同様のテクスチャーをセンスを問わず理屈でつくることができる。

と、ここまでいいことづくめの印象があるソフトだが、習得にはかなりの時間を要するだろう。
というのも、Substance Designerには様々なエフェクトを持つノードが多数あり、それらを覚えていく必要がある。

建築パース制作では、自作でテクスチャを作成する機会が少ないので、SubstanceDesignerに触れる機会もそう多くない。そんな中で習得するのは簡単ではないだろう。

しかしながら、数値パラメーターでテクスチャが調整できるSubstancePlayerには期待を持てる。

>>Substance Designer
>>SubstancePlayer

8. テクスチャとPBRについて

テクスチャやPBRマテリアルについて、その意味を把握してない場合はこちらの記事で理解を深めておこう。
テクスチャ素材選びに役立つ内容となっている。
>>【3DCGを学ぼう】PBR・テクスチャとマテリアルの解説【建築パース】

9. 建築パース制作に無料で利用できるテクスチャサイトまとめ

以上が【建築パース】「無料」で利用できる高品質テクスチャサイト【6選】になる。


建築パースの仕上がりには高画質なテクスチャ素材が必須である。
それらを無料で配布するサイトとして、以下のものを解説している。

1. textures.com
2. ShareTextures.com
3. TEXTURE HAVEN
4. Architextures.org
5. cc0textures.com
6. SketchUp TEXTURES


国内のサイトでは低解像度でひと世代ふた世代も前のクオリティばかり。英語によるサイトになるので利用のハードルは高いが、無料で使えるところばかりなので是非利用するべきである。


その他、建築パース制作に利用できる素材の記事はこちら
>>建築CG制作のプロが普段利用している3Dモデル素材・サイト7選
>>【建築パース】プロが徹底解説 切り抜き人物・CG素材とその合成方法
>>【建築パース】プロが徹底解説 切り抜き樹木・植栽素材とその合成方法

  • URLをコピーしました!
目次