

これから勉強しようと思っている方
「photoshopで簡単にパースをかっこよくする方法ないかな」
「暗い場合はとりあえず明るさ・コントラストを使っとけばいいんだよね・・・・」
「SNSの投稿で使えるフィルタみたいなのないかな」
そんな方に向けた記事になります
今回ご紹介する内容は
建築CGパース制作において、photoshopでの最終的なレタッチ作業はとても重要です。
3Dソフトで時間をかけて試行錯誤した結果も、レッタッチすればすぐに同様の効果が得られてしまいます。
アニメーションを行う必要がなく、ある程度のクオリティでよい場合は積極的に2D作業に頼ってしまいましょう。
今回紹介するテクニックは「カラールックアップ」。
とても強力な機能なのにあまり知られてないのではないでしょうか。使い方はとても簡単です。
まずはPhotoshopCCにて、モードをRGBにします。CMYKでは使えません。

色調補正パレットの2段目右のグリッド状アイコンをクリックすると、カラールックアップというレイヤーが追加されます。
属性パレットにカラールックアップの項目があらわれるので、一番上の「3D LUT ファイル」をクリックしてみます。
すると設定が施されたLUTたちがあらわれるので、それらを選んでどのような効果が反映されるか確認していきます。
シンプルな内観パース画像を用意しましたのでこちらにそれぞれ効果を反映させていきます。









だいぶ印象が変わる効果が適用されるのがわかったかと思います。
この画像に関しては、「DropBlues.3DL」が一番よい結果を得られました。
私がよく使うのは「FallColors.look」「Kodak 5218 Kodak 2383」です。
特に内観パース作成時によい効果が得られます。
不透明度で強さを調整したり、マスクを利用して適用したくない場所を設定したりして利用します。
今回のまとめ
こちらの記事でもカラールックアップを利用したレタッチ方法を紹介しています。
弊社ではいろいろな場面で利用しています。
>>【建築CG】簡単雰囲気アップ!レタッチテクニック【初心者向け】
☆この記事がお役にたちましたら、↓シェア・リツイート・ピン・ブックマークをよろしくお願いします。
995574 914888Extremely good post. I just stumbled upon your weblog and wanted to say that Ive truly enjoyed surfing about your blog posts. Following all I will probably be subscribing to your feed and I hope you write once again very soon! 672559
191861 95606Aw, this became an incredibly nice post. In idea I would like to set up writing like that moreover – taking time and actual effort to produce a fantastic article but what / things I say I procrastinate alot by way of no indicates appear to get something completed. 596523
123021 553490Hi. Cool post. Theres an issue together with your website in chrome, and you may want to test this The browser may be the marketplace chief and a great element of people will omit your superb writing because of this difficulty. 260592
762893 759745Ich kenne einige Leute, die aus Kanadakommen. Eines Tages werde ich auch dorthin reisen Lg Daniela 631449
I am constantly browsing online for posts that can facilitate me. Thanks!